新着情報

冷え性(冷え症)の症状とは

お知らせ医院ブログ

冷え性(冷え症)の症状とは

冷え性とは、血液の流れが悪くなって起こる症状の一つです。血液の流れが悪くなると酸素や栄養素が身体全体に行き届かなくなり、老廃物や疲労物質が滞ってしまう為に身体に様々な不調が起きてしまいます。

西洋医学では冷え性

東洋医学では冷え症

冷え性とは西洋医学では検査等で特別な異常が見られないのに手や足先等が冷えている状態で、このような症状がみられる場合「冷え性」という体質として認識されているのであって、疾患名ではないのです。

東洋医学ではちゃんとした治療が必要な症状として認識されているので「冷え症」と言います。

 

このような症状はありませんか?

手や足先が冷たい

しもやけ

頭痛 肩こり 腰痛

のぼせ ほてり

寝起きが悪い

膀胱炎 頻尿

肌荒れ 目の下のクマ

倦怠感

低血圧

生理痛等婦人科疾患

便秘 下痢

風邪をひきやすくなった

胃痛 胃もたれ

足や身体のむくみ

冷え症の人はこのような症状が出やすくなります

 

冷え性の原因は?

筋力低下

筋力が低下すると脂肪燃焼が行われず身体が冷えてしまいます。足のふくらはぎの筋肉は静脈血を心臓に戻すポンプの役目もしていますので血液の流れも悪くなるので身体が冷えてしまいます。

基礎代謝の低下

生命活動を行うのに必要最低限のエネルギーのことを「基礎代謝」といい、これが低下すると冷え症になりやすくなります

食生活の乱れや過度のダイエット

食生活の乱れや栄養素不足になると身体が冷えて冷え症になります

自律神経の乱れ

身体の調節を行っているのが自律神経の交感神経と副交感神経になります。これが乱れると身体の様々な不調を起こし冷え症を起こします

ストレス

過度のストレスを受けると身体に負担を掛けて、様々な不調を起こし冷え症になります

下着障害

特に女性の方は鼠径部のところや脇のリンパの所を下着等で締め付けてしまい血液やリンパの流れを悪くしてしまい、冷え症になりやすいです

冷え症は女性の方が6~7割、男性の方が3~4割いらっしゃると言われています。冷え性は感じ方なので足等が冷たくても自分は冷え性じゃないと思われている方もいます。このような症状はありませんかに一つでも当てはまるものがあれば、それは「冷え症」になっている方だと思います。当院ではそういう方を「血流障害」と認識しています。

冷え症の改善方法

入浴・半身浴

お風呂に浸かって身体を温めましょう。夏はどうしてもシャワーだけになってしまいますが、湯船に浸かることによって副交感神経が優位になり、血液の流れも良くなり、リラックス効果もあります。バケツにお湯を汲んで足を温めるだけでも違いますよ。

運動

運動をすることによって筋力アップに繋がり、血液の流れも良くなります。血行が良くなると酸素や栄養素も身体中にめぐり老廃物等の排出も行われ、新陳代謝も良くなり基礎代謝も上がりやすくなります。ストレッチをするだけでも血行は良くなります。運動が苦手の方は当院のEMSもお勧めです。

身体を温める「陽性食品」を摂りましょう

食品には「陽性・身体を温めるもの」と「陰性・身体を冷やすもの」と「中性・どちらでもないもの」に分けられ、陽性食品としてショウガやネギ、ニンニク、ゴボウなどの黒いものや根菜類、紅茶やほうじ茶、ウーロン茶、ココア、生姜湯などの温かい飲み物を摂って身体を温めるようにしましょう。

呼吸

腹式呼吸を行うと副交感神経が優位に働いたり基礎代謝がアップしたりしますので、血流改善に効果的です。

当院での血流障害・冷え症のアプローチ法

当院の考え方として手や足先身体全体が冷たくなるのは結果であり、原因ではありません。血流障害・冷え症の根本原因は「身体の歪み」と考えています。S字になっている川と真っすぐな川、どちらが水の流れがいいと思いますか?人間の身体も同じです。身体が歪んでいると血液の流れが悪くなり様々な症状が現れてきます。当院では鍼治療や歪みバランス矯正、専用のクリームを使ったマッサージを行うことによって、身体の歪みを整え血液の流れを良くして身体の芯から温めて、血流障害・冷え症を改善して様々な身体の不調を良くして人生100年時代健康な身体になって過ごしていきましょう。